NetNebulas-VA DefRAD 仮想アプライアンス

- 日本国内開発、物理アプライアンスと共通の使いやすい管理画面
- ライセンスアップにより最大100,000ユーザのRADIUS認証が可能
- 柔軟な運用設計を可能にする業界初の2段階承認ワークフロー機能搭載
- ユーザポータル機能に対応、ユーザ自身の情報変更や各種申請を可能に
- CLI(Command Line Interface)、Web-APIに対応
- Windows Active Directory連携、LDAP連携に対応
- テクニカルサポートを含む期間ライセンスにて年間契約が可能
仮想環境
VMware vSphere / vSphere Hypervisor / Workstation / Microsoft Hyper-V
Amazon Web Service EC2(VA DefRAD:Ver3.32.1以降で使用可能)
推奨動作環境
物理プロセッサ 3GHz 2 コア、仮想プロセッサ1、メモリ 2GB
ネットワークインターフェース 1、ストレージ容量 50GB
販売形態
ライセンス販売(単年契約/複数年契約/テクニカルサポート費用を含む)

※個人でのお申込み、競合、ならびに競合関係会社様からの評価お申込はお断りさせていただく場合がございます。
冗長性・可用性
冗長、レプリケーション機能
・冗長ライセンス不要で用途に応じた2タイプのHA構成を提供
① DDHA:拠点間冗長 / ② V-HA:仮想IP
・CA情報を含む設定情報を同期(レプリケーション)
・冗長状態変化はメール / SNMPトラップでリアルタイム通知
RADIUSサーバ機能
多彩な認証方式
・802.1X対応のEAPを含む多くの認証方式をサポート
・MACアドレス認証(MACアドレスをユーザIDとするPAP / CHAP認証)も可能
※MACアドレスの区切り記号を問わない簡易認証にも対応
・ユーザIDと端末情報(MACアドレス)による二要素認証も搭載
・特定のユーザグループがアクセス可能なSSIDの限定が可
二要素(ユーザIDとMACアドレス)認証
・端末MACアドレスチェック機能
・端末MACアドレスチェック機能を使用した認証制限方法は次の2通りから選択
①端末(MACアドレス)の利用ユーザを設定する認証制限
②全ユーザを対象にした認証制限
・端末MACの自動登録に対応
2段階承認ワークフロー機能
・新規利用登録、クライアント証明書発行ワークフローに対応
・承認者専用画面を利用し2段階認証、複数承認者設定、及び自動承認にも対応
・申請はメール通知
プライベート認証局(CA)
・装置内にEAP認証に必要な認証局を内蔵、追加CAは不要
・証明書署名(暗号)アルゴリズムは2048Cit鍵長のsha256 / RSA(2048)
・外部サーバ作成のCSR(証明書署名要求)に署名しサーバ証明書を発行、EAP-TLS認証で必要なクライアント証明書(PKCS #12形式)を簡単に一括発行
・CA証明書はDER形式でDL
・証明書発行履歴、有効期限 / 失効日時は一覧表示
その他RADIUSサーバ機能
外部連携機能
・Windows Active Directory(AD)ドメイン連携及びLDAP連携に対応
・AD連携、LDAP連携はモデルを問わず各25,000ユーザまで対応
・外部発行クライアント証明書の認証にも対応
ライセンス
ライセンス提供内容
・IP数×期間のライセンス提供(単年 / 複数年から選択可)
・ライセンスはテクニカルサポートを含むため別途有償保守サービス契約は不要
ライセンスアップ拡張機能
ユーザ数上限100,000まで拡張可能
運用支援・管理機能
OP Facilitator(運用支援)機能
・稼働統計(認証許可統計、認証拒否統計、認証ユーザ推移、統計レポート)、認証エラー閾値設定 / 認証エラー監視、未使用端末やアカウント期限、最終認証日からアカウントの棚卸に対応、認証失敗ユーザの抽出も可能
ユーザーポータル
・証明書DL、アカウント情報 / パスワードの更新、及び新規利用申請やクライアント証明書発行依頼にも対応
初期設定ウィザード
・自装置の初期設定を簡単に行う初期設定ウィザードを搭載
・ウィザードに従い設定するだけでRADIUSサーバを構成
マルチアカウント
管理者権限を持った複数のアカウントを作成し、複数のメール通知先を設定
豊富な管理機能
・統計情報機能(認証許可統計・認証ユーザ推移)
・設定ロールバック、インポート / エクスポート
・自動バックアップ(設定情報を1日1回メールまたはFTP)
・NTPv4(時刻同期)サーバ搭載
設定マスタ最新バックアップ保持
設定マスタの最新バックアップは設定スレーブに自動保存
万一故障の場合も最新情報で復旧
外部システム連携機能
・コマンドラインインターフェース(CLI)に対応
・外部連携Web-API(Web Application Programming)に対応
仮想環境、推奨仮想環境
・VMWare、Microsoft(Hyper-V)、AWS EC2
・物理プロセッサ 3GHz 2 コア、仮想プロセッサ1
・メモリ 2GB、ネットワークインターフェース1
・ストレージ容量 50GB