製品導入事例:NetNebulas NSX-D + NetMotion Mobility
NetNebulas NSX-D + NetMotion Mobility で切れない、安全なモバイルネットワークを構築
国内にて14万端末を収容するモバイルネットワーク構築にあたり、
アメリカを始め世界の公共機関、大企業で多数の導入実績のあるNetMotion Wireless社、NetMotion Mobility が導入されました。

https://www.netmotionsoftware.com/jp/
NetMotion Mobilityは
・モバイルネットワークに瞬断、ローミングによる切り替えがあってもアプリケーションが切れない
・暗号化、高速化、最適化された通信
・デバイス、通信の可視化
を実現するソフトウェア型VPN製品です。
キャリア通信網から払い出される端末IPアドレスとは別に、NetMotion Mobilityソフトウェアの仮想NICにIPアドレスを割りあて、
仮想IPアドレスをNetMotion Mobilityサーバと共用することで、瞬断でも切れない、ローミングでも継続される通信を行います。

このNetMotion Mobilityの導入にあたり、7万の仮想IPアドレスを払い出すDHCPサーバとして、弊社 NetNebulas NSX-D 100000 が採用されました。

NetMotion Mobility とDHCPサーバの組み合わせでは、
・IPアドレスを払い出すキーとして、MACアドレスではなく、
Client Identifier(DHCP オプション61)の利用に対応していること
・多数のIPアドレスに対応した払い出し速度を持つこと
・NetMotion Mobility のセッション時間に合わせたリース時間が設定可能なこと
といった条件がありましたが、すべての条件を満たし、
国内最大級の100000端末収容に対応した弊社DHCPアプライアンス製品が選定されました。
導入製品
| モデル | NSX-D 10 | NSX-D 20 | NSX-D 30 | NSX-D 40 | NSX-D 50 | NSX-D 100 |
| 配布IPアドレス数(動的) | 10,000 | 20,000 | 30,000 | 40,000 | 50,000 | 100,000 |
| 登録IPアドレス数(動的) | 30,000 | 60,000 | 90,000 | 120,000 | 150,000 | 300,000 |
| MACフィルタ登録数上限 | 20,000 | 40,000 | 60,000 | 80,000 | 100,000 | 200,000 |
| ライセンスアップ | 可(10,000IP単位) | 上限 | ||||
| 冗長構成 | DDHA(Active/Standby), V-HA(Active/Standby 仮想IP), 有償オプション Wizard LinkHyper(Standby 注: NSX-D100 未対応) | |||||
| 最大消費電力 | 35 W | |||||
| 寸法(W)×(D)×(H)mm | 430×303×44(1U) | |||||
| メーカ希望小売価格 | オープンプライス | |||||

ネットモーション海外事例

